夏の食欲不振

 暑い時期は、つい冷たいもの・口当たりのよいものを多くとりがちですが、これは体内に「湿」をためこむ原因になります。「湿」がたまってくると、胃腸の働きが邪魔されるので、食欲不振・下痢などがおきやすくなります。また「湿」は鎮重性があるので、体のおもだるさ・眠気・頭重などもおきやすくなります。特に、日本のように湿度の高い気候では、「湿」の症状がでやすくなります。

症状は?

 体が重だるく疲れる・食欲不振・胃のもたれ・膨満感が強くなる。普通の食事が食べられず口当たりのよいものが欲しくなる。 舌に苔が厚くついたり、舌の周りにギザギザと歯型がつくこともある。

治療の漢方は?

 水分もよくとり、舌にも苔が多い・下痢・むかつき・だるさのめだつ人は、胃腸の湿を除いて、胃腸の働きを復活させる勝湿顆粒が効果的。殺菌作用もあるので、食あたり・夏の旅行のお供にも。

 胃のもたれ・膨満感・下痢・軟便など、もともと胃腸が弱めのでさらに悪くなる人は、湿を除きながら、胃腸を強くしてくれる星火健胃錠が効果的。 疲れるなどの全身症状も強ければ、胃腸だけでなく全身の「気」を補う作用に優れた、麦味参顆粒がおすすめ。喉のかわきも抑えて、体内の気や津液(体内で有効に働く水分)を補給してくれるので、胃腸の調子を整えるだけでなく、全身の機能をアップさせ、疲れ・だるさ・やる気がないといった症状を改善します。

 夏の食欲不振は、秋の不調に、そのままつながります。ほおっておかないで、早めに改善しましょう。

日頃からの予防の漢方や食品は?

 水分は、一気にとるより少量ずつあまり冷たくしないで補給しほうがよい。また、糖分の多いジュースなどもまた喉が渇き逆効果です。

 連日、冷たいビールばかり飲んでいるのも、胃腸には負担がかかります。食事は、あっさりした消化のよいものを。紫蘇やみょうがなどの薬味やカレーなどスパイシーなものは、食欲増進作用や抗菌効果も期待できるのでおすすめです。無理してボリュームたっぷりのものを食べても消化できません。肉や脂っぽいものなど消化に手間取るものは、胃腸が回復してから。